第4回久栗杯 official page

2017年12月2日開催予定の大会「第4回久栗杯」の告知です。

企画紹介:4R・コースD

4Rはここまで残っている参加者40名を、10名ずつ4コースに分けて行います。
コースDは、過去3回の大会でも最後のコースとして登場した形式です。
「長文クイズ大会」にもかかわらず、問題が長文ではありません。
※ルールは、大会準備中のシミュレーションの結果、細部を変更する可能性があります。 あくまで暫定的なルールであることをご了承ください。


4R・コースD (10→4)
Halfstyle Knock-Out

 

早押しクイズを行います。
このコースに限り、中文問題(概ね「前フリ→後限定」の二段構成)のみを出題します。難易度は他のコースと同程度~やや易しめです。

 

参加者は最初30pをもってスタートします。
1問正解すると+10pされます。
誤答は1×が付き、7×で失格です。

 

100p以上獲得すれば勝ち抜けです。
勝ち抜け者が出た時、その時点で最下位の参加者は失格となります。
さらに、勝ち抜け者・失格者以外全員の得点を1/2(端数切捨)にして、クイズを再開します。

4人勝ち抜けた時点で終了です。

限定問題数は120問です。
4人勝ち抜ける前に問題が終了した場合、最終順位により4名の勝ち抜け者を決定します。

 

勝ち抜け発生時・限定問題数終了時の順位決定は以下の基準で行います。
①その時点でのp(多)⇒②ペーパー順位(上位)


<主催より一言>

 

久栗杯で毎回1コース存在する、現在一般に認知される「長文クイズ」を短文~中文の形に収めた問題によるラウンドです。
文章が短くなりますが、出題の傾向や難易度は他のコースとほぼ同じ(~少し難易度が低め)です。
問題文構成のイメージとしてはabcなどの主流な短文・基本問題系クイズ大会に準じるものとします。

 

「長文系(かつての学生系・難問系)クイズは、当時短文・基本問題が中心だったテレビのクイズ番組の出題傾向で満たすことの難しかった「より知識ある人が早く正解できるクイズ」を目指すうえで生まれたものであり、短文・基本問題と起源は同じところにある。」と主催者は考えています。

 

7年ぶりに戻ってきたこのイレギュラーな形式を、楽しんでいただければと思います。