第4回久栗杯 official page

2017年12月2日開催予定の大会「第4回久栗杯」の告知です。

企画紹介:4R・コースA

4Rはここまで残っている参加者40名を、10名ずつ4コースに分けて行います。
最初のコースAは、通過クイズをベースとしたルールです。
※ルールは、大会準備中のシミュレーションの結果、細部を変更する可能性があります。 あくまで暫定的なルールであることをご了承ください。
 
4R・コースA (10→4)
久栗杯式2○通過クイズ -Version 4- 
 
早押しクイズを行います。最初参加者は全員一般席に居り、0pからスタートします。
一般席で正解すると+1pされ、「チャレンジ席」に移動します。
誤答はいかなる場所でも1×が付き、個人通算3×で失格です。
 
「チャレンジ席」にいる状態で正解すると+10pされ、「チャレンジ席」が「通過席」にグレードアップします。
「通過席」にいる状態で正解すると+100pされます。
「チャレンジ席」および「通過席」は最大2名が着くことができます。
「チャレンジ席」および「通過席」が2席とも埋まっている際に新しく「チャレンジ席」に移動した方が出た場合、先に「チャレンジ席」および「通過席」に移動した方が元の席に戻ります。
なお「チャレンジ席」及び「通過席」で誤答しても、一般席に戻ることはありません。
100p以上獲得すれば勝ち抜け(準決勝進出)です。※そのため「通過席」で正解すれば勝ち抜けとなります。

勝ち抜け者が出た時、その時点で最下位の参加者は失格となります。
4人勝ち抜けた時点で終了です。
限定問題数は40問です。
4人勝ち抜ける前に問題が終了した場合、最終順位により4名の勝ち抜け者を決定します。
勝ち抜け発生時・限定問題数終了時の順位決定は以下の基準で行います。
①その時点でのp(高)→②ペーパー順位(上位)
 

<主催より一言>
 
「2問正解で通過席に立ち、通過席で1問正解すると勝ち抜け」という通過クイズはよくあると思いますが、
こちらは「1問正解すると通過にチャレンジし、そこから2問正解すると勝ち抜け」というルールです。
通過のチャンスは一瞬ではありませんが、必要な正解ノルマは2倍なので、手数で圧倒するか、正解を短時間に集める突破力のいずれかが鍵となります。
 
なお、今回、各コースを1位で勝ち抜けた方には、準決勝でアドバンテージが与えられます。
それも踏まえたうえでペース配分を検討してみてください。